◆話題の本のご案内

【新刊】
小作久美子詩集 私の「父帰る」

戦争の渦中で少女期を迎えた著者。実体験した戦争の悲哀を綴る。
そして、戦後の昭和、平成、令和と激動のなかで生き、家族、世相、自然の移ろいなどを女性として、主婦として、母としての視点から詩作する。挿画は夫で画家の小作青史。

私の「父帰る」 (本書より抜粋)

その日
朝起きたとき母はもういなくて
廊下にから拭きをかけている祖母が言った
「今日 お父さんが帰ってくる」
「どこから」
「―」
戦争が終って二ヶ月余り
十月の末の真っ暗な夕刻のことだった 
足音のしないまま玄関のガラス戸が激しく開いて
「のりこぉ! くみこぉ!」と
力のない叫び声が聞こえた
と 居間の入口のうす暗い角に
見たこともない男の人が立っていた


・A4変型判(260×223㎜)
・上製本 カバー掛け 総82頁
・詩45篇
・挿画/小作青史 23点 

■定価 2,000円(本体1,818円)
ISBN978-4-947666-84-0


【主な掲載詩】

第一章 私の「父帰る」 

・椰子の実
・もともと 空だった
・大空襲の夜の月 
・三月十日 
・二つの太陽
・奈落の底
・原爆被災者名簿
・玉音放送を聴いて
・「八月十五日」
・「シゲルズ ランチボックス」
・水の骨
・るり色の皿  

第二章 大欅  

・春の雨
・何の花
・柿若葉
・酷暑を越えて
・晩秋
・少しだけ泣いて
・寒の雨
・断末魔の声
・泣いてはいない
・別居 
・お互い 自画自賛
・三十五年間も  

■著者略歴

小作久美子(おざく くみこ 1937-)

和歌山県生まれ。1944年、父は治安維持法違反により検挙、収監され45年敗戦に伴い釈放される。
62年、東京藝術大学音楽学部音楽専攻科修了し、画家・小作青史と結婚。主婦業の傍ら詩作をはじめ新聞等に投稿。80年から数々の詩誌に詩を発表する。

■挿画

小作青史(おざく せいし 1936-)

東京都生まれ。東京藝術大学美術学部修了。多摩美術大学名誉教授。自由美術協会会員。日本版画協会名誉会員。

瞽女ごぜさと温泉

国見修二・著

― 瞽女力、プラス温泉力で入れば極楽 ―

瞽女とゆかりのある温泉場を著者が訪ね歩く。

そして瞽女が入った温泉に浸かり、瞽女を想い、エピソードなどを語る。

・四六判 
・並製本 総272頁

■定価 2,000円(本体1,818円)
ISBN978-4-947666-85-7

【著者が訪ねた主な温泉】 全38温泉

[新潟県]

出湯温泉
弥彦温泉
新胎内温泉
西谷温泉
栃尾又温泉
松之山温泉
越後湯沢温泉

[長野県]

小谷温泉
下里瀬温泉
鹿教湯温泉

[山形県]

泡の湯温泉
小野川温泉    
蔵王温泉

[福島県]

会津芦ノ牧温泉
東山温泉
尾瀬檜枝岐温泉  

[山形県]

川西町浴浴センターまどか   

他  

■著者略歴

国見修二(くにみしゅうじ)
1954年新潟県西蒲原郡(現新潟市)生まれ
上越教育大学大学院修了
日本詩人クラブ会員
上越詩を読む会運営委員
高田瞽女の文化を保存・発信する会理事

■国見修二の既刊本

瞽女歩く』A5判 定価 2,096円
瞽女と七つの峠』A5判 定価 1,466円
母守唄 母は焚き木です』 四六判 定価 1,980円
瞽女力入門』B6判 定価 1,200円

詩集 白い椅子

詩・こやま きお

どこであれ 誰であれ

一つしかない命を

失われるようなことが

あってはならない

・A5
・上製本 カバー掛け 総134頁
・詩31篇
・挿画 相澤弘邦 

■定価 2,400円(本体2,182円)
ISBN978-4-947666-83-3

【主な掲載詩】

Ⅰ章 祈る

・追慕
・歳月
・灯り
・閉じ込められた風景  

Ⅱ章 愁える

・煙るレニングラード
・赤いひまわり
・アルバート通り
・アマルフィの友

Ⅲ章 願う

・夕焼け
・白い椅子
・万華鏡
・空想の決意

■著者略歴

こやま きお(1947-)

栃木県生まれ。所属 日本現代詩人会/日本詩人クラブ/栃木県現代詩人会/栃木県文芸家協会/詩誌「那須の緒」「回游」同人
詩集 『おとこの添景』(歩行社)
『海が燃える 3・11の祈り』
『父の八月』(歩行社)

MENU
PAGE TOP